繁殖を卒業したスコティッシュフォールドの母猫ユキ。現在はキャットランドでのんびり暮らしている。

ネコ取扱説明書

猫と暮らす上での基本的な考え方や、うちで実践している方法をまとめました。どれも「正解」ではなく、「うちではこうしているよ」という体験ベースの記録です。

ごはん

安いフードでも大丈夫…と思ってたら、病気になった。ごはん、ほんとに大事です。

おやつ

基本的にはあげていません。チュールなど“総合栄養食表記あり”なら少しだけ。

流れる給水機が好まれます。置き水より摂取量が増えるので安心。

トイレ

ユニチャームのデオトイレ使用。粒の大きさで掃除のしやすさが変わります。

ブラッシング

100円ショップのスリッカーブラシも活用中。毛の流れを整えることがポイント。

爪切り

猫用よりプラモデル用ニッパーの方が使いやすい。獣医師からのアドバイスでした。

温度管理

冬は17℃、夏は30℃以下を目安。毛布の下に低電力のソフトアンカを活用。

その他しつけ・合図など

口笛などの合図を覚えさせると、どこに隠れていても出てくるようになります。

環境づくりの考え方

清潔・安心・適度な刺激がポイント。キャットランドや空間づくりの工夫について。